『代理出産』著者、大野和基さんに聞く

国際ジャーナリスト大野和基さんに聞く日本の卵子提供のこれから代理出産、DIの家族の問題から考える『代理出産ー生殖ビジネスと命の尊厳』(集英社・2009年)の著者、国際ジャーナリストの大野和基さんに卵子提供についてうかがいました。  (文/白井千晶)2011年3月25日掲載 大野和基(おおの・かずもと)さん1955年兵庫県西宮市生まれ。東京外語大英…

続きを読む

インタビュー紹介について

提供する人、提供を受ける人。代理出産を引き受ける人、依頼する人。 夫婦二人の生活、離婚、里親、養子縁組など、別の選択肢を選ぶ人。 第三者の関わる生殖医療によって生まれてきた子ども達。そして医療者、カウンセラー、エージェンシー。この特集では卵子提供に関わるさまざまな方にお話をうかがい、そこから卵子提供の「いま」を探り、「これから」を考えていきます。●…

続きを読む

精子提供・卵子提供で生まれた人と、提供した人をつなぐネットワークについて

国によっては、法律で定められて、行政や第三者機関が、提供に関わった人(提供者と提供で生まれた人)を登録して記録を保存しています。それ以外に、任意のネットワークで、提供に関わった人たちが自身を登録して、マッチングする場を設けているネットワークがあります。遺伝的親と遺伝的子がつながるだけでなく、遺伝的親の一人が同じ「ドナーきょうだい」(donor si…

続きを読む

卵子提供・代理出産についての法制度

卵子提供・代理出産についての法制度 日本では、2017年8月現在、生殖技術・不妊治療に関する法律はありません。したがって、卵子提供、代理出産を含め、何か生殖技術や不妊治療が、法に触れるということはありません。合法でも違法でもないというのが、現状です。法制化を目指して審議会や専門委員会で報告書が作成されましたが、立法には至っていません。また、生殖技…

続きを読む